今日のこと。

ほとんど今日のことではありません。

夫婦喧嘩はやめて

妹が海外に行きたいと言ったとき、私は「無事に帰ってこなければ」と言う責任感と、「妹を楽しませなくては」という使命感に溢れていた。それまでの旅は、フラッと立ち寄ったところが面白ければラッキーというスタンスだったので、ベトナム旅行では初めて「リサーチ」なるものを試みた。

 

旅行ガイドブックやWebサイト、旅行した人たちのブログなどを読みあさった結果、ほとんどの記事にこう書かれていた。

 

「値切れ」と。

 

 

そこで私は、なるほど値切ることが重要なのかと考え、「見てなさい」と言わんばかりに妹の前で値切ってみせた。

 

 

まずは、いくらですか?と聞く。すると、「1つ60,000ドンです。でも2つだと100,000ドンでいいよ」というふうに、複数まとめて買うことをオススメされる。このへん、さすがだなーと思わずにいられない。(60,000ドンが300円弱くらい)

 

 

「いや、高いな〜。40,000ドンは?」と交渉すると、うーんと悩んだ顔をして、「55,000ドン」とちょっとだけ値下げしてくれる。そこからは、お互い様子を見ながら徐々に落としどころを探っていく。これがベトナムに限らず、値切りの基本であろう。

 

 

しかし、私はそんな基本さえ知らなかったので、とにかく値切った。あー、恥ずかしい。

 

 

「もっと安くして」

「もっと安くして」

 

 

後ろにいる妹をガイドするのは私の役目なのだから、そのガイドである私が旅の基本といわれる「値切り」をしなくては、という謎の責任感。ただそれだけである。

 

 

しかし、度を越していたのだろう。対応してくれたベトナム人の女性が「そんな安くしたら、私死んじゃうよ」と(日本語で)言ったときに目が覚めた。自分は何をしているのだろうと。

 

そして、隣の妹は明らかにひいている。その目からは「お姉ちゃんがベトナム人殺しちゃう……」という不安感さえ伝わってくる。

 

 

 

そのとき、もう値切るのはほどほどにしよう、と決めたのだ。

 

ベトナムの市場

値切るのはほどほどにしよう、と誓った市場



 

父へのお土産にハンモックを買うときもあまり値切らなかったし、人力車に乗ったときもあまり値切らなかった。人力車のおじさんは、私たちが言われたとおりのお金を払うと「え?マジで?」みたいな感じで喜んだので、通じないであろう日本語で「楽しかったから払うけど、もうこういうのはやめてー!」と叫んだ。それはおじさんに向けて言ったのではなくて、おそらく定価もメーカー小売希望価格も料金設定もない、このベトナムの市場に向けて言ったのだと思う。おじさんは、わけもわからず笑っていた。

 

 

途中でお土産が増えたので、大きくて手頃なリュックを購入することにした。夜のマーケットを歩いていると、ピンクのNorthFaceのリュックが軒先にぶら下がっているのが見える。

 

 

「これ、いくらですか」

 

「420,000ドンだよ」

 

日本円にして、約2,000円である。

 

「本物ですか?」

 

「本物だよ」

 

若い店員は、英語が話せるらしい。2,000円のNorthFaceは、サイズも大きく、つくりもしっかりしている。店員が本物と言うなら、本物ということにしても良いと思った。

 

「本当に?」

 

「本当に」

 

すると、奥から妻らしき女性が出てきた。様子を伺っているようだが、英語は話せないらしい。男性店員が「本物かどうか聞かれているんだ」というふうな状況説明を一通り済ませると、女性は笑顔で「本物よ」と自信満々に言ってきた(実際には、なんて言っているか分からない)

 

私たちは、もう一度聞く。

 

「本当に本物?」

 

「本当に本物」

 

「嘘言わなくて良いのよ。本物?」

 

すると、男性まさかの首を横にふる。

 

その瞬間、妻が男性を張り倒した!

 

 

 

私はこれまた大変なことをしてしまったと思い、慌ててリュックを購入。

 

 

今でも大事に使っている。そう。これは、間違いなく本物のNorthFaceなのだ。そうなのだ。

 

リュックサック

妹が写真を送ってくれた