今日のこと。

ほとんど今日のことではありません。

美容師さん曰く

美容師さんが教えてくれた、タイのあれこれ

読書ノートから

今年のはじめに、2023年の目標を100個書こうとして、いまだに75個でとまっている。 そのなかのひとつに、「本を20冊読む」という目標があるのだが、これは先月だか先々月、早々に達成した。 最近読んだ本 今読んでいるのは、こちら。 丁寧に取材されていてお…

夫と付き合う前の話

振り返れば、俵万智がいた。

おすすめPodcast「真夜中の読書会 〜おしゃべりな図書室〜」

更新が待ち遠しい!

「マイブーム」ブーム

WEDNESDAY HOLIDAYから『マイ仏教』まで。

夢をあきらめないで

ふとよみがえる、受験勉強の思い出。

心理テストで一触即発

俵万智『101個目のレモン』がおもしろい

老人性イボって知っていますか?

中華街でとってきた!

「工芸うんちく旅」という、おもしろPodcast

中川政七商店ラヂオから新シリーズが出ていた。

『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年のこと』を読んだ感想

コタツのいっぺんに、私も座りたい。

一万円選書に当選したよ

一万円選書に当選するという幸運!

ホアヒンで語彙爆発!

ホアヒン旅行で2歳の息子は語彙獲得なるか!

マレーシア旅行が最高だったよ

クアラルンプール、ランカウイ島、ペナン島で大はしゃぎ。

タイの自由な機関車旅

タイでは、かつて日本で走っていた蒸気機関車が今も現役で走っている。遠い昔、タイ米とぶつぶつ交換で日本からタイへやってきたらしい。現役とはいえ、もうかなり古いので、今は年に6回、王室メンバーのお誕生日や鉄道記念日などに、イベントを兼ねて走って…

『李王家の縁談』を読んだ感想

林真理子が好きな友人がいるので、林真理子を見ると、その友人のことを思い出す。 そうは言いつつ、最後に林真理子を読んだのはいつだったかも思い出せない。そのくらい長いこと離れていたが、ポッドキャストだったかインスタグラムだったかで、『李王家の縁…

最近のあれこれ

最近のあれこれ。 1. 最近、少しずつ息子は日本語を理解できるようになってきた。例えば、顔の部位。目や口、耳、頭など。「鼻は?」というと、鼻の穴に指を入れる。 住んでいるコンドミニアムのスタッフさんが、会うたび息子にタイ語を教えてくれる。目、耳…

マイペンライ健康診断

何事も寛大な心が大事

読書の記録から

いつか書き留めたメモに励まされる。

最近のバンコク生活

いろいろあった2022年の夏。

ちゃんとバンコクを楽しもう

バンコク観光に連れ出してもらっています

とんでもないコーヒー豆を買ってしまった

飲めるだろうか。

こんな日があっても良いのだろうか。

楽を手に入れた!

カレン族という素敵な人たち

タイでできた初めての友達

タイのハードな予防接種

予防接種、いろいろと疲れてしまった。

義母の教えがいろいろと効いている

ビーフシチューを作ってみた。

知らない子に「いないいないばあ!」、できますか?

もう少ししたら、私もできるはず。

セルフィーフォトスタジオデビュー!

バンコクのセルフィーフォトスタジオに行ってきた。

タイはプロモーション天国

いろんなカフェがお得なプロモーションをやっている。

コラムのまとめ

Forbesで書いている記事をいくつか紹介します

やばい人の側にやばい人アリ。

先日、妹がボソッと「6億円と6千万円って一緒?」と聞いてきたので「違うよ」と言った。 「そうか。ありがとう」と言われたが、果たして理解できたのだろうか。 聞くと、「1,000キロは1トンだから、それと同じかなと思った」らしい。 あなた、27歳よ…。 私に…