今日のこと。

ほとんど今日のことではありません。

2023-01-01から1年間の記事一覧

夫と付き合う前の話

振り返れば、俵万智がいた。

おすすめPodcast「真夜中の読書会 〜おしゃべりな図書室〜」

更新が待ち遠しい!

「マイブーム」ブーム

WEDNESDAY HOLIDAYから『マイ仏教』まで。

夢をあきらめないで

ふとよみがえる、受験勉強の思い出。

心理テストで一触即発

俵万智『101個目のレモン』がおもしろい

老人性イボって知っていますか?

中華街でとってきた!

「工芸うんちく旅」という、おもしろPodcast

中川政七商店ラヂオから新シリーズが出ていた。

『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年のこと』を読んだ感想

コタツのいっぺんに、私も座りたい。

一万円選書に当選したよ

一万円選書に当選するという幸運!

ホアヒンで語彙爆発!

ホアヒン旅行で2歳の息子は語彙獲得なるか!

マレーシア旅行が最高だったよ

クアラルンプール、ランカウイ島、ペナン島で大はしゃぎ。

タイの自由な機関車旅

タイでは、かつて日本で走っていた蒸気機関車が今も現役で走っている。遠い昔、タイ米とぶつぶつ交換で日本からタイへやってきたらしい。現役とはいえ、もうかなり古いので、今は年に6回、王室メンバーのお誕生日や鉄道記念日などに、イベントを兼ねて走って…

『李王家の縁談』を読んだ感想

林真理子が好きな友人がいるので、林真理子を見ると、その友人のことを思い出す。 そうは言いつつ、最後に林真理子を読んだのはいつだったかも思い出せない。そのくらい長いこと離れていたが、ポッドキャストだったかインスタグラムだったかで、『李王家の縁…

最近のあれこれ

最近のあれこれ。 1. 最近、少しずつ息子は日本語を理解できるようになってきた。例えば、顔の部位。目や口、耳、頭など。「鼻は?」というと、鼻の穴に指を入れる。 住んでいるコンドミニアムのスタッフさんが、会うたび息子にタイ語を教えてくれる。目、耳…