大学生の頃から憧れている人がいます。
彼女は絵を描く人で、私が大学生のとき(10年くらい前)はアメリカに住んでいました。ちょうどカナダに留学していた頃彼女のブログを発見したんだけど、なぜかそのブログがすごく好きで、本当に3周くらい全部の記事を読みました。
今はもうブログは更新されていなくて、何度かブログを覗いてみては「やっぱり更新はストップしたのか……」とガッカリ。でも2年くらい前に、ふと「あれ? インスタやっていないかな?」と思い検索したら、なんと見つかりました!(ストーカーみたいだね)
以来、インスタの投稿を楽しみに待つスタイルで再び「追っかけ」やっています。
しかし先日、自分のなかの別人格が突然呼び覚まされ、今まではインスタの投稿を見るだけだったのに、なぜか直接メッセージを送ってしまいました。エイッて感じで。
実は最近約10年ぶりにTwitterアカウントを開設(@33kiI10)して、いろんな記事を読んでいたんだけど、その中にざっくり言えば「ピンチはチャンス」みたいな記事を見つけました。(ざっくり言い過ぎだけど)
例えば、何年間もリモートワークやオンライン会議の導入を検討していた企業が、このコロナの影響で導入せざるをえない状況になり、やってみると意外とできたとか。
他にも、ロボットを医療現場に導入しようという案がなかなか実現に至らなかったけど、医師や看護師が不足するなかで導入してみたら、ロボットは疲れないし感染しないからいい感じだとか。
この状況だからこそ、ためらってきた一歩を踏み出す機会になっているという記事を読んで、謎の思考回路で「あの人にメッセージを送ってみよう」という考えに至ったのです。
それで「こういうメッセージを友達以外の人に送るのは初めてなのですが、ブログ時代から応援しています」というウブなメッセージ送信したところ、「嬉しいです」というお返事が!!!!
わたし的に、踊り狂うレベルの嬉しさです。
初めての経験で緊張したけど、送ってみて良かった!
それで思い返してみたんだけど、そういえばあった。
私、好きな人にメッセージ送ったの初めてじゃなかった!
すっごくさかのぼるけど、小学校5年生のとき(今から18年前?)に従姉妹のお姉ちゃんと一緒に嵐の二宮和也くんにファンレター出したわ!茶封筒で!(笑)
小学校4年生〜6年生くらいまで二宮くんファンで、部屋にポスターも飾っていたことを思い出しました(モー娘。のなっちのポスターもね)。
二宮くんからは返事こないけど、好きとか応援しているっていうメッセージは素直に送った方が良いんだなと思いました。
特にコロナで大変な状況の今、デリバリーしたら口コミを残すとか、応援したいお店の商品を買うとか、自分にできる応援をしていきたい!
ちなみに、Twitterは今やっているWOMENCANFLY.COの情報発信と、タイのゆるい日常を呟いています。
WOMENCANFLY のインタビュー企画「THEWAY」2人目はイギリスです🇬🇧
— 33ki_i10 (@33kiI10) 2020年4月11日
イギリス人との国際結婚、イギリスでの就活、海外での出産などなど、たくさんお話いただきました。#国際結婚#イギリスで働く#イギリス移住#アフタヌーンティー#海外生活https://t.co/uLKl8d4Qiz
「鳥が食べに来るかな?」と言って、旦那が豆をベランダに綺麗に並べてたんだけど、アヤさん(ハウスキーパーさん)に速攻片付けられてた。かわいそうだけど、笑いが止まらない。
— 33ki_i10 (@33kiI10) 2020年4月13日
駐在の帯同で困ったことは何?って聞かれることが多いですが、それは日本で契約した全身脱毛の施術を消化できなかったことです。
— 33ki_i10 (@33kiI10) 2020年4月15日
泣きました_| ̄|○
でも10年間保証プランなので、帰国したらまた通います。
(なんの話)#駐在帯同 #駐在
結局、脱毛の話になるのは何でだろう。